はいさい!
かくかく歯か歯”かの
はの子です!
前回、虫歯親知らず達を抜いてから歯科治療(セラミック詰め物)はいったんお休みになります!
約1ヶ月は歯科衛生士さんのところで口腔内菌の調整と、クリーニングをメインにやっていきます。
それはまさに、春の口腔内大掃除が始まるからです!昭和生まれで歯科教育?をこれまで疎かにしていたことを反省し、知識に飢えていたはの子も色々歯に対する意識を変えるべく色々勉強もしました!
はの子はレベルアップした!
ちしき+10 こうげき0 ぼうぎょ0 せいしん+5
(最近ジムに通えてないのでフィジカル面は成長なしです)
そんなこんなで、THP(トータルヘルスプログラム)
初日は、自宅で使用するキットを渡され、説明がありました。
それがこちら。




体内の良い菌を育てるための
初日~1週間は新しい歯ブラシで菌の増殖を抑えるジェルで歯磨き、「乳酸菌モコモコ」サプリメントを分3、3錠毎食前で摂取。
※マウスピース型取り、作成
2週目から2週間は、また新しい歯ブラシにチェンジし、「乳酸菌モコモコ」に加え、「ソフィア オリジナル」を分2朝食寝る前1包と、出来上がっマウスピースを使って毎日15分以上ジェルで歯をパックする。
トータル約3週間ホームケアと、内3回の歯科衛生士による自由診療クリーニング(毎30分)を併用し、滅菌していくということ。
第一印象は。。。。
このキット。。。こんだけ!?(10万円)
Σ(゚д゚;)
しょぼくない!?w
あと、アフターケアについては本プランのメンテナンスとして3ヶ月に1回は20,000円かかる
定期殺菌をして欲しい(任意)とのこと。
せっかく滅菌しても、生活してると他者から歯周病を感染する事もあるから上記メンテナンスを推奨すると。
(高ぇよ、、!!)
と、心の叫びを聞かれたかのように素早く、
お金しんどい場合は保険適応のメンテナンスと併せて隔3ヶ月で交互にしてもいいでよ〜って。
(ホッ。)
アフターケアメンテナンス2万円の事は同意書書く前にきちんと説明はありました。最悪任意なので、2万円を受けるかは選択ですが今後3ヶ月毎に保険適応メンテナンスと飛び飛びでやってこうと思います。
また、THPはホームケアに寄る部分が多く
やっぱり歯を守るという事は、本人努力に尽きるんやなぁと甘くない現実に打ちひしがれました。
ホームケアサボってたら全然菌が減ってない人もザラにおるから今日から集中的に頑張ってほしい!と。(ง •̀_•́)ง
お金出せばなんでもやってくれるってもんでもないやでなぁ。
サプリメントとかマウスピースとか正直面倒ですが、歯に課金した以上、徹底的に歯周病を撲滅していきます!!
また、次回は2回目の治療と、3回目の結果までを報告します!
~本日のお品書き~
・衛生士さん(自由診療)98,500円(前回前金5,000円支払い済)

コメント